Home
サイトマップ
茶道教室の御案内
東京茶人倶楽部について
リンク集
お問い合わせ
東京茶の湯倶楽部top
>
茶道教室の御案内
> 初めての茶道教室(男性のみの教室)
茶道教室の御案内
表千家茶道の特徴について
初めての茶道教室
初めての茶道教室 (男性のみの教室)
初めての立礼教室
楽兎会 (中級以上の方の茶道教室)
茶道の個別指導について
費用について
良くある質問について
体験・見学について
お問い合わせ・お申込み
初めての茶道教室(男性のみの教室)
教室概要
「茶道」のイメージとして、女性が中心に行うものと言うイメージがあり、折角の興味を持っていたとしても… 「馴染めないのでは?」、「何かを言われたらどうしよう?」、「失敗したら恥ずかしい」……etc などで、実際にやってみよう!と言う部分にブレーキがかかってしまう事が残念ながらあると聞いています。 当、東京茶の湯倶楽部では、そう言った「お声」にも配慮して、今迄、茶道をやった事のない男性でも ”のびのび”と「茶道」や「茶の湯」の世界に入って頂けるような教室を設けて見ました。 千利休が茶道を大成した安土桃山時代は、荒ぶる魂が激突をした時代。 それに想いを馳せる「茶の湯」を志すも良し 明治期以降の財界大物が耽溺した「数寄の茶」を志すも良し 「表千家」の枠組みをベースに皆様の「茶の湯」「茶道」を追求して頂ければと思います。
稽古曜日・時間
月三回のいずれかの日曜日 18:00〜22:00の間
稽古場所
東京茶人倶楽部内の熟柿庵 または 都内の茶室
入会の手順
まず、教室体験を受けてからご入会の可否を判断して頂きます。
(※ 詳細は
体験・見学のページ
をご覧ください)
お問い合わせ・お申込み